Nyquistを組み立てた話。Pro Microもげもあるよ![Nyquist keyboard Build Log]

自作キーボード Advent Calendar 2017 - Adventar 3日目の記事です

はじめに

Nyquistは左右分離型、格子配列のキーボードです
Twitterでのレツプリ祭り終了後から特に興味を持って取り組み始めました
40%キーボードよりも入門しやすいNyquistというキットを見つけたので作りました
以前ErgoDoxを組み立てたことがあるのですが、難なくできたので今回もそのようにいけると思っていました...

そんな私のNyquist Build Logです

Nyquist購入

Keebio で購入しました

パーツ 価格(USD)
ケース、プレート(白) $14.99
ケース、プレート(黒) $14.99
PCB(白) $14.99
PCB(黒) $14.99
Pro Micro 3個 $20.97
TRLSジャック 2個1セット 2セット $6.98
Gateron 黄軸 63個 $17.64
送料 $19.22
合計 $128.75

別部品購入

Mechanical Keyboards: Customize your mechanical keyboard with unique key sets and novelty keycaps キーキャップを買いました

パーツ 価格(USD)
DSA 1 Space (pack of 10) * 2 $20.00
DSA Sublimated Keycap Sets $40.00
送料 $15.06
合計 $75.06

工具通販 MonotaRO(モノタロウ) 現場を支えるネットストア
こちらではPro Microもげ対策で生じた問題「スペーサーの高さが足りない」の解決のためにスペーサーを購入しました

TALP KEYBOARD | 自作キーボードとキーボードパーツの店
こちらではPro Microを10個購入しました

組み立て

公式のBuild Logを参考に組み立てていきます
それでも失敗したことをリスト化しました

  • TRLS用の短絡部分を両面やってしまった
  • I2C部分の短絡忘れ(必要かどうなのかわかってない)
  • キーを奥まで差し込めておらず、高さが不均一
  • Pro Microの端子がもげた

Pro Micro端子もげと対策

そうです。Pro MicroのUSB端子部分はもげ!もげ!もげやすいのです
もげた瞬間の絶望感は相当大きかったです
許可を取っていないので載せないのですが、TwitterではPro Microのもげによる阿鼻叫喚が日々飛び交っています(言い過ぎ)
もげて大変なのは基板に足を直接はんだ付けしてしまうことで、交換などの保全が容易ではないからです。その分省スペースにはなるのですが...
Nyquistもそうでした

私の取った対策はこちらです

  • ICソケットを導入
  • SB端子部分を接着剤で補強
  • 抜き差しする方のPro MicroにUSB延長ケーブルを装着

ICソケットを導入

秋月電子通商 トップページ - 電子部品・半導体 【通販・販売】 にお世話になりました

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00011/ 24ピンのこれを買いました

またPro Microに同封されているピンでは太くてソケットに入らないため、細いピンヘッダも購入しました

USB端子部分を接着剤で補強

amazonで購入したこのセメダインでUSB端子の周りを固めました セメダインは強いんだい

USB延長ケーブルを装着

直接抜き差しするのがもげの原因なので、延長ケーブルを挿しっぱなしにするようにしました シンプルかつ最強の対策だと思う

完成写真

もともと作っていた黒基板ではんだをつけたり取ったりしていたら、Pro Micro部分が変にショートしてしまったので、予備で買っておいた白基板で実装しました
なんとなく2つ作ろうと思って予備を買っておいてよかったです

<追記> 傾斜について これは偶然の産物です
もともとはスペーサーなどを付けたときに高さが足りなかったので9つすべて高いものにしようとしました
全部付けたとき想像より高さがあり困惑していたところ、前面だけにすればいいじゃんと試したらいい感じになりました

qmk_firmwareのビルド、書き込み

ビルド

基本的にドキュメント(QMK Firmware)を読んで、必要なツールを入れてコマンドを打つだけ
この時はv0.5.179でした
自分用のキーマップとしてmukkoを作成してみたので

make nyquist:mukko

でビルド完了

書き込みは自宅環境だとWindowsなので、以下の記事が大変参考になりました
emizping.hatenablog.com ありがとうございます

両手への書き込み手順

  1. マスター側のUSBを接続し、TRLSケーブルでもう片方も繋いでおく
  2. 両方のリセットボタンを押して書き込み実行する

両手とも動作するようになった!

最後に

長い時間がかかりましたが、ようやく完成しました アドカレ申し込んだことで作業が加速したので、申し込んでみてよかったです これからキー配置を探っていこうと思います

はんだごてを落としそうになったとき、とっさに反応してこてをつかんだのですが失敗しました

この記事はHHKB Professional2 US配列9.9割とNyquist0.1割で書きました